お悩み系– category –
-
離乳食期のパンは何を使う?アンパンマンミニスナックはいつから? 離乳食期のパンについて解説
こんにちは!ゆゆなです。 離乳食の初期から主食に使え、外出先でも手軽に与えることのできるパンは非常に重宝します。 できることなら子供や赤ちゃんにやさしい、安全なパンを与えたいと考えている方が多いのでは無いでしょうか。 2022年、娘の離乳食に四... -
歯磨きを嫌がる子供!楽しく歯磨きをするポイントをご紹介
こんにちは!ゆゆなです。 生後半年ごろを過ぎたあたりから、下の前歯が生え始めてきます。このころからやらなければならないのが歯磨きとなりますが、子供は歯磨きが基本的に嫌いです。 嫌がる子供に無理に歯磨きをさせてしまったり、日々の歯磨きに悩ん... -
ベビー布団のお手入れってどうする?洗濯のポイントや頻度を総まとめ
こんにちは!ゆゆなです。 ベビー布団は赤ちゃんの快適な眠りを補助してくれるアイテムですが、快適な眠りのためには普段のお手入れが必要不可欠です。ファブリーズに頼りきりになってしまい気付いたら黄ばんでしまったという状況の方も多いのではないでし... -
1歳の誕生日!迷ったときのプレゼント5選
こんにちは!ゆゆなです。 生まれてあっという間に1年が経過し、気付けば1歳の誕生日です。 誕生日と言えばプレゼントですが、成長速度に違いが出始める時期ですので、何を送ればよいかわからないといった気持ちを抱かれている方も多いのではないでしょう... -
妊娠毎でつわり有無が異なるって本当?つわりにまつわる噂と合わせてご紹介
こんにちは!ゆゆなです。 我が家では年子で子供を授かることができました。2年連続での妊婦生活において明確に違ったのがつわりの有無でした。 私の場合、1人目の際は全くつわりがなく、2人目にて重めのつわりを経験する形となりました。 つわりの有無や... -
0歳児を育児しながらの妊娠。苦慮点、注意点まとめ
こんにちは!ゆゆなです。 我が家では幸いなことに年子で子供を授かりました。大きな喜びの一方で、平日は基本的にワンオペでの育児であり、日々四苦八苦している状況下での妊娠に少なからず不安も感じました。 年子で妊娠されている方や、妊娠を予定され... -
赤ちゃんを危険から守ろう!ベビーサークル導入時に意識したいポイントまとめ
こんにちは!ゆゆなです。 ハイハイやつかまり立ちができるようになったころから目が離せなくなり、ベビーサークルの購入やレンタルを検討される家庭も多いかと思います。 子供の安全確保のために導入するものですので、押さえておきたいポイント等を把握... -
ダニから赤ちゃんを守ろう!比較的手軽にできるダニ対策まとめ
こんにちは!ゆゆなです。 ふと朝起きた時に赤ちゃんの肌に赤い斑ができてしまったことがありませんでしょうか? 我が家でも先日突然腕や足に複数個所の赤いポツポツができてしまい、病院に伺ったところダニによる被害であるとのことでした。 厚生労働省に... -
【ワンオペ育児】どうやって時間確保するの?育児中の息抜きまとめ
こんにちは!ゆゆなです。 最近は男性の育休取得が推進されているとはいえ、いまだ多くの方が1人で育児に家事と目まぐるしい毎日を送っているかと思います。 我が家も夫の育休期間は3か月であったため、育休終了後の平日は1人で育児に家事と奔走しており、... -
赤ちゃんがベビーカーに乗ってくれない?原因や対処方法まとめ
こんにちは!ゆゆなです。 普段のお散歩や外出先でよく使うベビーアイテムの一つにベビーカーがありますよね! 初めのうちは特に嫌がらず乗っていたのに、突然激しく嫌がるようになってしまったことはないでしょうか? 私の娘は生後6か月頃からベビーカー...
12