アフィリエイト広告を利用しています。

保育園内定後に訪れる準備品との戦い!準備のポイントや便利アイテムをご紹介

こんにちは!ゆゆなです。

4月の保育園入園を予定されている方は
布団カバーなどの事前準備に追われている
時期では無いでしょうか。

想定している以上に準備するものは多く、
ワンオペ育児中の方など、時間確保が難しい方は
比較的要領よく進める必要があります。

我が家も最近、2歳、1歳の子たちの
入園を経験したため、経験談を元に準備のポイントや
便利アイテムを紹介させて頂きます。

目次

保育園の入園準備はいつから始める?

事前調査は保育園内定後から本格的な準備は
説明会後から
始めるのがおすすめです。

川崎市の認可保育園は1月下旬~2月上旬にかけて
合否発表、2月中には説明会が開催され、
全国的にも概ね同じくらいと考えられます。

説明会時に準備品リストが配布されるのですが、
この時点で入園まで残された時間は約1か月となり、
1から準備を始めてしまうと、時間的猶予が無いため
内定後、事前準備に着手するのがおすすめです。

説明会までは事前調査に留めるべき理由

我が家は年子で同じ保育園への
入園希望だったことから、選択肢を増やすため、
10か所ほど保育園の見学に訪れました。

質疑応答の際に、ざっくり準備品を伺ったのですが、
多くの記事で取り上げられている通り、
保育園ごとで必要なものは確実に異なります

厳密には、必要なもの自体はどの保育園もほぼ同じですが、
指定品を用意する必要があったり、サイズ指定があったりと
用意の仕方が保育園ごとで大きく異なります

このため、リスト配布前の本格的な準備は
無駄になってしまう可能性が考えられます。

必要なものリスト(1歳、2歳)

我が家で入園予定の保育園から頂いた
必要なものリストには以下が記載されておりました。
違いとしては、下着(シャツ)の枚数のみとなり、
1歳児2歳児の場合、準備品は概ね同じです

品名1歳児 2歳児
コップ1つ1つ
コップ入れ袋1つ1つ
食事用エプロン(ビニール製不可)2枚2枚
口拭きタオル(30cm/30cm)2枚2枚
手拭きタオル(30cm/30cm)1枚1枚
エコバック or スーパーの袋1つ1つ
連絡ノート1冊1冊
園庭用靴1足1足
下着(シャツ)3枚2枚
上着3枚3枚
ズボン3枚3枚
紙おむつ5枚5枚
おしりふき(厚手の大きいもの)1つ1つ
敷布団カバー(125cm/73cm)1つ1つ
毛布カバー(150cm/98cm)1つ1つ
バスタオル1枚1枚
防水シーツ1枚1枚
絵本袋(28cm/38cm)1つ1つ
靴下3足3足

用意が難しいアイテム

我が家で内定を頂いた保育園の場合、
細かいサイズ指定のあるものを抜粋すると
以下の通りでした。

品名サイズ指定
口拭きタオル30cm/30cm
手拭きタオル30cm/30cm
敷布団カバー125cm/73cm(左右25cm折り返して縫う必要あり)
毛布カバー150cm/98cm(ボタンを取り付ける必要あり)
絵本袋28cm/38cm

多くの保育園でも同じことが言えると考えられますが、
布団関連の準備品は指定が細かいです。
市販品で売られているものがそのまま使えるケースは少なく、
自作するか、ショップ等でオーダーする必要があります。

ミシン等の作業環境があり、時間を確保できる方は
自作が最も確実ですが、現在はオンラインでセミオーダーの
依頼が可能な店舗が複数存在します。

予算は概ね5000円前後~となり、
1cm単位のオーダーが可能なケースが多いため、
ワンオペ育児中の方はオンラインの利用がおすすめです。

布団カバーのおすすめネットショップと注意点

先に注意点ですが、大きく2点挙げられます。
・1cm単位ではなく、5cm単位での対応となる店舗もある
・納期に1か月以上要するケースがある

次におすすめのショップですが、
上記、注意点に該当しないショップを色々調べた結果、
我が家では以下2つのショップを利用しました。

・ふとんタウン
・ユザワヤ

ふとんタウン

私としてはこちらのショップがおすすめです。
1cm単位で対応可能かつ、カバーの留め具を4パターンから
選ぶことができる
ため、ほとんどの保育園に対応できます。

納期は概ね2週間程度となるため、
保育園の説明会後でも十分間に合う納期であり、
値段も5000円前後となります。

好みの絵柄が無い等、特別理由がない限り、
こちらのショップで購入するのがおすすめです。

ユザワヤ

公式ホームページ:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000033257/

少々高価になりがちというデメリットはありますが、
生地のラインナップが非常に多く、
1cm単位でのオーダーが可能であるため、
納得のいく商品に出会える可能性が極めて高いです。

また、布団カバーだけでなく、
絵本カバーやコップ入れ等、様々なアイテムに
対応しているため、必要なものをまとめて依頼できる点が
非常に魅力的です。

手間をかけず準備を終えたい方や、
子供の要望になるべく応えたいという方には
おすすめです。

入園にあたりぜひ準備したい便利アイテム

我が家で準備を進めていく中で
特に便利だと感じたアイテムは以下2つです。

・お名前スタンプ
・電動自転車

お名前スタンプ

保育園への持ち物には基本的に名前を記載する必要があり、
特におむつなど、毎日補充するものへの記名は
意外と手間がかかります。
ここでおすすめしたいのが、お名前スタンプやお名前シールです。

一度使うとやめられなくなる便利さですので、
ぜひ使ってみてください。我が家では以下を使用してますが、
問題なく使えておりおすすめです。

電動自転車

非常に高価なものとなり、
我が家も当時は必須アイテムだとは考えていなかったため、
購入までにかなり悩みましたが、ぜひおすすめしたいです。

余裕をもって起床しても、
結局ぎりぎりになることが多いため、
保育園までの距離が徒歩数分等でない限り、
間違いなく重宝します。

我が家は年子であったため、3人乗りのモデルを
探しており、色々試乗した結果、以下を購入しました。
電動アシストの性能が素晴らしく
子供2人乗せても女の私が不自由なく発進できる点が
とても魅力的です。

まとめ

保育園入園に向けた準備、あったら便利なアイテムについて
紹介させて頂きました。

入園が決まりほっとされている方も多いかと思いますが、
準備期間は短い一方で、必要なものは多いため、
気の抜けない期間がしばらく続きます。

自身の社会復帰もありどうしても忙しくなりますが、
家族全員で迎える新生活ですので、
子供の背中を押してあげられるよう、
入園準備を進めていくのが理想的かと思います。

本記事が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次