おすすめ系– category –
-
出産、入院中の旦那ワンオペ育児!事前に伝えておきたい点まとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 我が家は娘が1歳を迎える前に第2子の妊娠が発覚し、年子で子供を授かる形となりました。 不安はありましたが里帰りはせず、出産、入院中の娘のお世話は旦那が担当する形で準備を進めました。 旦那に数日育児を任せるにあたり、や... -
おむつ用ゴミ箱って必要?失敗談とおすすめ商品をご紹介【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 赤ちゃんが生まれるとともに日々のおむつ変え生活がスタートします。 赤ちゃんとは言え、おむつには少なからず匂いがありますのでおむつ用のゴミ箱を検討されている方も多いのでは無いでしょうか。 おむつ用のゴミ箱について私の... -
子供におすすめのお風呂マット、お手入れ方法のポイントまとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 1か月健診の結果をもって生まれてから続けてきた沐浴を終了し、お風呂デビューへ進むご家庭が多いかと思います。 お風呂デビューに向けた準備品として、お風呂マットを検討されている方も多いかと思いますが、以下のような悩みを... -
0歳~1歳児を家の危険から守ろう!転倒、危険防止アイテムのご紹介【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 子供がお座りできるようになった頃から転倒などの危険から赤ちゃんを守る対策の検討が必要となります。 危険防止のアイディアとしてジョイントマットやコーナーガードが一般的に挙げられますが、細かい点まで意識できていない方... -
レンタルして比較!1歳児おすすめハイチェア3選【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 離乳食時にあると便利なアイテムとしてベビーチェアが挙げられます。 離乳食初期は食事量も少なく、力もそこまで強くないためローチェアでも不自由は感じませんが、1歳前後になってくると安定感があり、大人と同じ目線で過ごせる... -
自宅でお食い初めをしよう!準備や当日の流れを総まとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 子供が誕生して約3か月が経過したころに訪れるイベントがお食い初めです。 子供が誕生しての3か月間は本当にあっという間ですので、気づけばお食い初めが迫っている!といった方も多いのではないでしょうか。 本記事では家でお食... -
外出先で離乳食を食べよう!必須の持ち物や便利グッズ、注意点まとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 どこかへ遊びに行く際や、実家への帰省時は、普段と異なる環境で離乳食を与えることになります。 自宅のように冷蔵庫、電子レンジがすぐに使えないケースもありますので、「念のために」という考えで、何から何まで持っていって... -
0歳児平日ワンオペ育児中の妊娠!~1日のスケジュールをご紹介~【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 我が家では幸いなことに娘が生後6か月の頃、2人目の妊娠が発覚しました。 旦那の育休は既に終わっており、「平日ワンオペ育児中」の状況でしたが裕福な家庭では無いため、ワンオペ育児を続行することとなりました。 私自身も当初... -
0歳児連れでの外食!押さえておきたいポイントやおすすめチェーン店をご紹介【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 育児がスタートしてからは育児前と比較してどうしても外食の回数が減ってしまいます。 ・ベビーカーでの入店はOKか?・周りに迷惑がかからないか?・子供用のいすはあるか?・離乳食の持ち込みはOKか? 等など、様々なことを気に... -
沐浴卒業!準備したいアイテム、あると便利なアイテムを紹介【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 産後1か月程度が経過すると、沐浴を卒業し、大人と一緒にお風呂に入ることを検討される方も多いと思います。 その際、・どのようなお風呂アイテムを準備しておくべき?・あると便利なアイテムは?といったことが気になる方もいら...