記事一覧
-
1歳~2歳児と楽しむマクドナルド!注文時のポイント等まとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 離乳食が完了し幼児食へ移行した後は、親子そろって外出先でご飯を食べる機会も多くなるかと思います。 外食の定番としてマクドナルドが挙げられますが、塩分・脂肪分が多く、健康に悪そうなイメージをお持ちの方も多いのでは無... -
この育児用品は100均で十分!0歳児と1歳児の育児でおすすめしたい商品まとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 育児には何かとお金がかかります。その1つに育児用品が挙げられますが1つ1つの商品はそこまで高くない場合でも、長い目で見るとその合計金額はとても大きなものになります。実際に育児用品を使ってみて「これは100均で十分だった... -
一升餅とは?当日の段取りや準備についてご紹介【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 一升餅と聞いてどのような行事かすぐにイメージのわく方は比較的少ないのでは無いでしょうか? 私は恥ずかしながら一升餅というワード自体を知らず当時、義父母に一升餅の実施有無を相談された際は焦ってしまい、その後かなり調... -
ワンオペ年子育児で買っておいてよかった、不要だったベビーグッズまとめ!【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 子供1人の育児と子供2人の育児は勝手が随分違うため苦慮している方も多いかと思います。 その一例として、1人の時は便利だったアイテムやおもちゃが2人になったとたん、後悔や失敗に変わるケースが挙げられます。 そこで今回は、... -
アロベビーとママ&キッズどっちがよい?両製品の特徴や使用感まとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 寒さが一段と厳しくなっている昨今、乾燥から子供のお肌を守るため、ベビーローションの調査、検討をされている方も多いのでは無いでしょうか。 ベビーショップ等でベビーローションを探していると、「アロベビー」や「ママ&キ... -
C-HRでCombi ジョイトリップアドバンスを使ってみた感想まとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 年子で子供を迎えられた方や、子供の成長に合わせてチャイルドシートからジュニアシートへの移行を検討されている方は比較的多いのでは無いでしょうか。 我が家では年子で子供を迎えたことから、上の子用に新たにジョイトリップ... -
出産、入院中の旦那ワンオペ育児!事前に伝えておきたい点まとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 我が家は娘が1歳を迎える前に第2子の妊娠が発覚し、年子で子供を授かる形となりました。 不安はありましたが里帰りはせず、出産、入院中の娘のお世話は旦那が担当する形で準備を進めました。 旦那に数日育児を任せるにあたり、や... -
おむつ用ゴミ箱って必要?失敗談とおすすめ商品をご紹介【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 赤ちゃんが生まれるとともに日々のおむつ変え生活がスタートします。 赤ちゃんとは言え、おむつには少なからず匂いがありますのでおむつ用のゴミ箱を検討されている方も多いのでは無いでしょうか。 おむつ用のゴミ箱について私の... -
離乳食期のパンは何を使う?アンパンマンミニスナックはいつから? 離乳食期のパンについて解説【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 パンは離乳食の初期から主食に使え、外出先でも手軽に与えることのできるため、非常に重宝します。 パンを子供に与えるにあたり、できるだけ体にやさしい、安全なパンを探している方も多いのでは無いでしょうか。 本記事では、娘... -
子供におすすめのお風呂マット、お手入れ方法のポイントまとめ【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 1か月健診の結果をもって生まれてから続けてきた沐浴を終了し、お風呂デビューへ進むご家庭が多いかと思います。 お風呂デビューに向けた準備品として、お風呂マットを検討されている方も多いかと思いますが、以下のような悩みを...