アフィリエイト広告を利用しています。

ニトリの子供用本棚をレビュー!本棚の選び方と合わせてご紹介

こんにちは!ゆゆなです。

子供が生まれ、月日が経つにつれ増えていくものの
一つに絵本が挙げられます。

絵本は子供の知育親子のコミュニケーション手段として
期待できるため、本棚で可能な限り多くの絵本を
上手に収納したいと考えている方は多いのでは無いでしょうか。

今回、我が家では熟慮した結果、ニトリ商品の購入に至り、
しばらく時間が経過しましたので、
本商品のレビューと合わせて子供向け本棚について
紹介させて頂きます。

同じ境遇の方はぜひ参考にしてください。

目次

子供用本棚とは?

子供用本棚は子供目線に設計されているものを指し、
IKEAやニトリをはじめ、複数のメーカーから
様々な商品が販売されてます。

最大の利点は、子供たちが自分で絵本を
手にしやすくなっているため、読書の習慣づけ
片付けの習慣づけに期待できる点だと考えます。

また、おもちゃや衣類の収納スペースが付いた
多機能なモデルが増えており、家庭環境や子供の月齢等を加味した
幅広い選択ができるようになってます。

加えて素材やデザインも豊富ですので、
子供部屋やリビングにぴったりな商品が
比較的見つかりやすいです。

子供用本棚の選び方

子供用の本棚は、形状、素材それぞれで
大きく3種類に分けることができます。

どれを選択するかにより、得られるメリットは
異なりますので、現在の本の量や、確保できるスペース等、
ご家庭の状況目的に合わせた選択が重要です。

尚、絵本は子供の月齢と共に増え続けることから、
収納量の優先度は必然的に高くなりがちなため、
収納量に着目した商品選びがおすすめです。

形状の種類

子供用本棚の形状には大きく以下3つのタイプがあります。

・ディスプレイタイプ
・多機能タイプ
・オープンラックタイプ

ディスプレイタイプ

全ての絵本の表紙が見えるように収納できる
本棚になります。

収納できる冊数は少なくなりがちですが、
まだ字が読めない子供でも、表紙の色や雰囲気から
お気に入りの本を見つけることができるため、
2歳頃までの小さい子供向けにおすすめです。

また、片付けがしやすいタイプとなるため、
片づけの習慣付けが期待できます。

多機能タイプ

ディスプレイタイプの本棚と、おもちゃ等の収納スペースを
兼ね備えたタイプの本棚になります。

絵本が少ないうちは、おもちゃ等の収納に使用し、
絵本が増えてきたら、ディスプレイタイプの部分に、
使用頻度の高い絵本、収納スペースに使用頻度の
低い絵本を収納するといった使い方ができ、
使い勝手が最も優れたタイプと言えます。

このため、長期間の使用を見込むことができ、
また、商品のラインナップも多いタイプのため、
お気に入りの商品が見つかりやすいです。

オープンラックタイプ

絵本の背表紙が見えるように収納できる
本棚になります。

収納量が最も多く、高さの異なる絵本も
問題なく収納が可能ですので、長期間使うことができます。

文字が読めるようになり、絵本の量も増えてくる
小学生前後の子供向けにおすすめできます。

素材の種類

形状に加えて子供用本棚の素材の種類についても
大きく以下3つのタイプがあります。

・木製
・布製
・段ボール製

木製

耐久性があるため、本の量が多い場合や、
長期間の使用を考えている場合におすすめ
です。
また、インテリアに合わせやすく、
リビング等に設置しやすい点も利点です。

一方で、ある程度のスペースが必要となるため、
この点を意識する必要があります。

布製

スリムおしゃれな商品が多く、
子供が成長した後も、雑誌等の収納に使用できることから
幅広い年代で使用できる利点があります。

一方で、背丈が高い商品が多いため、
子供が小さい場合は手が届かないことが考えられます。
また、収納量は少なめであることから、
絵本の量が多い場合も不向きなタイプとなるため、
これらは意識する必要があります。

段ボール製

処分がしやすく、組み立ても容易なため、
子供が小さい時のみ設置したい場合など、
設置期間が概ね決まっている場合はおすすめです。

また、ネジ等を使わないため安全面に利点があります。

一方で、耐久性は他のタイプと比較して
どうしても劣るため、子供に壊されてしまう
可能性が考えられます。

ニトリ本棚を選んだ理由

実際に我が家でニトリの本棚を選んだ理由について
紹介させて頂きます。

特徴

多機能タイプ、木製の本棚となり、
色はホワイトとナチュラルの2種類になります。
また、上段がディスクプレイタイプの本棚、
下段左がキャスター付きの収納、右が収納棚になります。

他のニトリ商品と組み合わせやすく、
サイズも2種類あるため、拡張が非常に容易で
子供の成長に合わせた柔軟な検討が可能です。

理由

我が家では以下を重視した商品選びを考えており、
ニトリの本棚が概ね合致していたためとなります。

また、当時キャンペーン中で少しお得に購入できたことも
追い風になりました。

・年子のため拡張の容易性を求めていた
・年子のため比較的大容量のものを探していた
・木製のものを探していた
・高さが80cm以下のものを探していた

実際に使ってみて良い点と今一つな点

我が家で使用して約半年が経過しました。

全体的には満足しているのですが、今一つだと
感じる点もございますので、
良かった点と今一つな点をそれぞれ挙げさせていただきます。

良かった点

特に良いと感じる3点挙げさせていただきます。

収納量

期待通りでした。
約20冊ほどの絵本があり、厚紙タイプのものが
多いのですが、問題なく収納できてます。

また、おもちゃを下段に収納できるため、
アパート暮らしの我が家にはとても助かってます。

高さ

1歳3か月の子供も手が届く高さであり、
自分で絵本を手に取ってくれてます。

また、徐々に自ら片付けをしてくれるように
なりつつあります。

見た目

柔らかい雰囲気を出してくれ、
波のような見た目もかわいいです。

リビングにも溶け込んでくれており、
違和感なく使えてます。

今一つだった点

こちらも3点挙げさせていただきます。

下段の棚のピスが取れやすい

子供が少し触っただけで外れてしまうことがあります。
パーツが小さく誤飲につながりかねないため、
この点は注意が必要です。

角に丸みが無い

本棚の角に丸みが無いため、
誤ってぶつかった際にけがをしやすいです。
子供が小さい内は、コーナーガード等で
安全対策をしていただくのがおすすめです。

上段の3列目が見にくい

上段に本棚が3列用意されているのですが、
底の高さが全て同じとなるため、
一番後ろの3列目に絵本を入れてしまうと、
絵本が隠れてしまい見えなくなります。

まとめ

子供用本棚の解説に加え、
我が家で使用しているニトリの本棚を
レビューさせて頂きました。

子供用本棚の設置にあたり、
設置場所の問題を解決する必要はありますが、
子供が手に取りやすく、管理しやすいといった
メリットも多く挙げられます。

絵本の数が増えてきている方は
子供用の本棚を検討してみてはいかがでしょうか。
本記事が少しでも参考になれば幸いです。

尚、以下記事にておすすめの絵本を紹介しておりますので、
お時間のある方はぜひご一読ください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次