アフィリエイト広告を利用しています。

子供へのプレゼントにおすすめ!音の出る絵本の魅力やおすすめ商品4選をご紹介【PR】

こんにちは!ゆゆなです。

ベビーショップや本屋さんの絵本コーナーにて
音の出る絵本を見かけたことのある方は多いかと思います。
しかし、見たことはあるけど、実際に購入したり、
手に取ってみたりしたことのある方は
比較的少ないのでは無いでしょうか。

おもちゃ等と比較すると、
あまり広く知られていない商品ですが、
プレゼントにも最適で、実はかなりの優れものです。

本記事では我が家で所有している音の出る絵本から、
特におすすめのものを4つ紹介させて頂きますので、
気になる方はぜひ参考にしてみてください。

目次

音の出る絵本とは?

「音の出る絵本」という言葉は無いのですが、
子どもがボタンを押すと、音楽や効果音といった
いろいろな音を出すことのできる絵本です。
「歌絵本」「音絵本」「知育絵本」とも呼ばれます。

また、多様なジャンルの絵本が存在し、
子供の好みや成長に合わせた商品選択が可能です。
一例としては以下が挙げられます。

・手遊び歌などリズム感を楽しむもの
・電車や車などの乗り物がテーマのもの
・ピアノやたいこなど、楽器遊びを楽しむもの

主な魅力、メリット

我が家で実際に使用している中で感じる
主な魅力としては以下4点です。

子供の興味を極めて引きやすい

読むだけでなく、音を聞いたり、ボタンを押す楽しさから
子供の興味を非常に引きやすいという特徴があります。

泣いている子供は高確率で泣き止み
イヤイヤ中の子供も高確率で機嫌が良くなるため、
年子ワンオペ育児中の私にはなくてはならないアイテムでした。

知育に利用できる

遊びながら言葉や音楽を学ぶことが
出来る点はもちろんのこと、
リズム感や集中力向上が見込めるように感じます。

長期的に利用できる

商品の多くが0歳からを対象としており、
3歳の娘がいまだに楽しそうに遊んでいることから、
長期的な運用が見込めます。

スペース効率が良い

通常の絵本と比較すると多少分厚いですが、
大きさは絵本と同程度です。
このため、おもちゃと比較すると収納が容易であり、
保管場所を気にする必要がありません。
また、旅行などの外出時に持ち運ぶことも容易です。

音の出る絵本の価格帯

値段帯の幅は比較的広めとなり、
1500円程度~5000円程度で売られていることが多いです。
中には本格的なピアノおもちゃのような商品もあり、
ピンからキリまであるようなイメージです。

通常の絵本と比べると高めの値段設定ですが、
おもちゃと同程度ではありますので、
友人や親戚へのちょっとしたプレゼントに
適した価格帯ではないかと感じます。

音の出る絵本の選び方

選び方のポイントを紹介されている記事は多数あり、
意見の分かれるポイントかと感じてます。

尚、私としては基本的にどの絵本を選んでも
機能の面でそこまで大きな差は無いため、
子供の好みに合わせて購入するのが一番かと考えてます。

おすすめの音の出る絵本

我が家には10冊ほど音の出る絵本があるのですが、
その中でも、娘、息子の反応が特に良い商品として
4つご紹介致します。

たのしいてあそびうた

我が家ではこちらが一番人気です。

人気の手遊び歌が9曲収録されており、
下部に設置されている曲に対応したボタンを
押すことで音楽が流れます。
また、おまけで楽器や動物の鳴き声が
ランダムで流れるボタンも用意されてます。

直感的に操作ができるうえに、
絵本には歌詞に加えて手遊びの振り付けが
図で説明されているため、親子で楽しむことができます。

そして何より2000円以下で購入できるため、
コストパフォーマンスに優れてます。
万が一壊れた際にリピートがしやすいのは、
親としてはとても助かります。

アンパンマンピアノえほん

ピアノは子供の反応が基本的に良く、
その上、大人気のアンパンマンとなるため、
我が家では効果抜群でした。

けん盤の数は少なめですが、
その分、本のサイズが小さめに作られており、
外出時に持ち出しが容易である点は魅力的です。
また、楽曲数も10曲と特に不満はありません。

こちらの絵本も2000円前後で購入できるため、
コストパフォーマンスに優れてます。

ぽんぽんたいこ

緑のボタンと赤いボタンが左右にあり、
こちらを押すとシンバルや鈴の音が流れます。
そして、真ん中の太鼓の部分を叩くと
太鼓の音が鳴るとともに光ります。

比較的多機能である点に加え、バチが無い商品となるため、
小さな子供から安心して使うことができる点は魅力的です。

歌が流れることは無く、カラオケのように
音だけが収録されているのですが、
曲に合わせてサウンドが変わるため、
細かく作りこまれてます。

その他、主な特徴としては以下の通りとなり、
長期間楽しめる要素が詰まってます。

・音の種類が37種類と豊富
・童謡やアニソンが14種類と豊富
・録音機能がついている

でんしゃもくるまものりほうだい! たのしいのりものえほん

我が家では特に息子に大人気です。
電車の運転レバー、自動車のハンドル、無線がついており、
効果音として踏切音、発車音など20種類が搭載されているため、
これ一冊で電車と車のごっこ遊びができます。

電車の速度に合わせて効果音が変化したり、
踏切が光ったり、様々な乗り物の運転が体験できる等、
リアルに遊ぶことができ、クオリティが高いと感じます。

値段は3000円前後と少々高めとはなりますが、
電車、車好きの子供には気に入ってもらえること
間違いなしです。

実際に乗り物を見に行きつつ、絵本で遊ぶといった
使い方もおすすめです。

まとめ

音の出る絵本をテーマに、
メリットやおすすめ商品を紹介させて頂きました。

上述の通り、スペースを必要とせず、
長期間の使用が見込め、子供の食いつきも比較的良いという優れものです。

おもちゃを購入されている方が多いかと思いますが、
ぜひ音の出る絵本も今後検討されてみてはいかがでしょうか。
本記事が少しでも参考になれば幸いです。

尚、以下記事にておすすめの子供用本棚を
紹介しておりますので、お時間のある方は
ぜひご一読ください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次