アフィリエイト広告を利用しています。

【月齢別】おすすめの寝かしつけ方法、寝かしつけに苦労する原因まとめ

こんにちは!ゆゆなです。

新生児や乳幼児期は
数時間おきの授乳、生活リズムの調整等、
苦労するポイントが多々あります。

その1つに寝かしつけが挙げられますが、
眠りが浅くすぐに起きてしまう、突然機嫌が悪くなりなかなか寝てくれない等、
苦労されている方も多いのではないでしょうか?

私が実際に感じた寝ない原因や、効果的な方法について
まとめておりますので同様の悩みをお持ちの方は
ぜひ参考にして頂けると幸いです。

目次

寝かしつけの基本

寝かしつけの基本的なポイントとして
以下5点があげられます。

・規則正しい生活リズムを作る
・寝る前のルーティンを決める
・眠る前は不快感を解消する
・寝室環境を整える
・パパやママの気持ちを落ち着ける

規則正しい生活リズムを作る

毎日決まった時間にお風呂や授乳、食事、睡眠を行うなど
規則正しい生活を意識することで、生活リズムを整えることができます。

赤ちゃんの体調などによりずれてしまうことは多々ありますので、
あくまで目安として神経質に考えすぎないようにしてください。

寝る前のルーティンを決める

音楽を聞く、絵本を読む、ホームシアターを見る等、
眠りにつくことを知らせるために何らかの行動を習慣化します。

習慣が定着するまで時間を要してしまいますが、
継続することが重要ですので夫婦で協力するなど、
継続を意識してください。

眠る前は不満を解消し落ち着いて過ごす

おむつの交換、空腹の解消等、身体的な不満を解決してあげてください。
汗をかいていたら服を着替えさせたり、授乳後はしっかりゲップを
出してあげたりすることも大切です。

また、スキンシップをとる、添い寝をする等、
赤ちゃんを心穏やかに落ち着かせる点を意識してみてください。

寝室環境を整える

赤ちゃんを寝かしつけるときは、部屋を暗くして、
静かでリラックスできる環境を整えましょう。

また、お部屋の温度は適温に、暑すぎる、寒すぎる寝室も注意し、
パパやママの体温で赤ちゃんが眠る布団を温めておくなどの
対策も有効です。

パパやママの気持ちを落ち着ける

なかなか寝てくれないとどうしてもイライラしてしまい、
イライラしているときの抱っこや寝かしつけは
雑になってしまいがちです。

そのようなときは赤ちゃんからほんの少しだけ離れて見守る等、
パパママ自身の気持ちを落ち着かせるよう工夫してみてください。
気持ちが落ち着けば、赤ちゃんにもそれが伝わり、
リラックスして寝てくれることもあります。

寝てくれない原因

寝ない原因は様々なことが考えられますが、
一般的な原因としては以下が挙げられます。

・お腹がすいている
・おむつに不快感がある
・発熱など体調が悪い
・興奮している
・朝起きる時間が遅かった
・体力が有り余っている
・赤ちゃんが眠くなる前に寝かしつけようとしている

我が家の場合、月齢ごとの主な原因は以下であったと感じてます。

出産後~1ヶ月の赤ちゃん

この時期は、寝たり起きたりを繰り返します。
生活リズムやルーティーンが確立されておらず、
寝る時間が安定していないことが、寝ない原因だと考えてます。

2ヶ月~3ヶ月の赤ちゃん

2ヶ月~3ヶ月の赤ちゃんはお昼寝の時間が徐々に減る時期ですので、
寝ない原因としては主に以下2点のパターンが多いと考えてます。
・目が見えるようになり、初めてのことづくしで興奮している
・お昼寝の時間が長すぎて夜寝ない

4ヶ月~5ヶ月の赤ちゃん

4~5ヶ月の赤ちゃんは夜に6時間程まとまって寝始める時期です。
眠りは浅いので、物音や光など、ちょっとした刺激で目が覚めてしまい、
寝てくれなくなるパターンが多いと考えてます。

6ヶ月~7ヶ月の赤ちゃん

6ヶ月頃になると、赤ちゃんは夜に6〜8時間程まとまって寝るようになります。

日中は無理やり寝かそうとしても寝てくれず、
自然な眠りを待つ形になるのですが、
お昼寝をしすぎると夜に寝てくれないので
お昼寝は適度にする必要があります。

8ヶ月~の赤ちゃん

この時期は、お昼寝の回数がさらに減り、
ハイハイ、お座り、つかまり立ちと
体を活発に動かす時間が増えてきます。

活発になりすぎて寝てくれないパターンが多いと考えてます。

月齢別おすすめ寝かしつけ方法

寝かしつけの方法は色々ありますが、
月齢ごとで効果のある寝かしつけ方法は変わります。

月齢ごとで効果を感じられた方法上位3つを
ご紹介させて頂きますので、寝かしつけに
苦慮されている方は参考にしてください!

■出産後~1ヶ月の赤ちゃん
・抱っこしてスクワットする
・ラッコ抱っこする
・手を握るなどスキンシップをとる

■2ヶ月~4ヶ月の赤ちゃん
・ポイズンを聞かせる
・抱っこしてスクワットする
・ベビーラックでゆれてもらう(Combiの電動のものを使ってました)

■5ヶ月~7ヶ月の赤ちゃん
・抱っこしながら歌を歌ってあげる
・添い寝をする
・音楽かけながらベビーラックでゆれてもらう

■8ヶ月~の赤ちゃん
・抱っこしながら歌を歌ってあげる
・添い寝をする
・おやすみシアターを使う

まとめ

赤ちゃんが寝てくれない原因及びその対策について
経験談を元にご紹介させて頂きました。
赤ちゃんの睡眠問題はママの悩みの種ですので、
少しでも参考になれば幸いです。

赤ちゃんによって有効な寝かしつけ方法が変わってしまうのが、
難しい点ですが、ママパパさんが気持ちを落ち着かせて
対処する必要性についてはどの赤ちゃんでも変わらないです。

楽しいことばかりではないですが頑張りましょう!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次