アフィリエイト広告を利用しています。

コロナ禍における妊娠発覚後の不安や意識したいポイントまとめ

初めまして!ゆゆなと申します。

妊娠は、待望の瞬間であり嬉しくもある一方、コロナ感染をはじめ、
周囲の反応や約1年弱の妊婦生活等、様々な点から
大きな不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

私自身もコロナ禍の2021年2月、初めての妊娠が判明し、
同様の不安を強く感じてました。
妊娠を予定されている方や、妊娠初期の方の参考になればと思い、
経験談を元にコロナ禍における妊娠発覚後の不安や注意点について
まとめておりますので是非参考にしてください。

目次

コロナ禍での妊娠発覚、旦那や家族の反応

待望の妊娠が発覚したときはやはりうれしいです。
しかし、コロナ禍での妊娠は万人に祝福されるとは思えず、
妊娠を打ち明ける怖さがどこかにありました。

私はまず旦那へ打ち明けたのですが、コロナ禍である点を加味すると、
本当に喜んでくれるのかわからず、打ち明けるタイミング等を
考えてるうちに時間だけが過ぎてしまいました。
(精神的になかなかつらい数日でした。。。)

結果的にみんな祝福してくれ、不安は杞憂となりましたが、
振り返ると一般論にとらわれず相談しやすい相手から打ち明け、
不安を少しずつ取り除く方向を検討する
ことも重要です。

理由

一般的には最初に旦那に打ち明ける方が多数だと思いますが、
今後の生活にも深くかかわってくる話であり、
女性目線での意見が欲しい状況下では
最も相談しやすい相手が旦那とは限らないです。

誰かに祝福してもらうだけで不安な気持ちは驚くほど解消されますので、
まずは親友や兄弟等、気軽に相談できる方に打ち明け、
背中を押してもらうことも重要だと実感しました。

コロナ禍での病院選びについて

妊娠発覚に伴い、当然ですが出産する病院を決めます。
主に妊婦検診や腹痛など突発的な症状が出た際に通う形になります。

初めのうちは子供の状態がどうしても気になりますので、
早く検診に行きたい!といった感情の方が強く、
通院の手間等はほとんど気にならず意識すらしてませんでした。
しかし、安定期を過ぎたあたりから日に日に検診の負荷は大きくなり、
臨月を迎えるころには検診だけで一苦労です(夏場などは特に)。

負荷を軽減するには待ち時間や移動時間を削ることが
最も効果的ですので、病院選びは評判だけでなく、
以下の点も加味して考えることをおすすめします!

・事前予約の可否
・駐車場の有無と交通の利便性

欲を言えば、出産時の立ち合いや面会可否、
コロナ罹患時の転院要否等、細かい部分もこだわりたいところですが、
決められなくなるので、これらは「出来れば」程度で十分です。

・事前予約の可否

私の通っていた病院では事前予約の制度はなく、
当日の朝、診察券を出した順で検診が行われていました。

加えてコロナの影響で午前中の検診のみであり、
朝早く病院へ向かい、検診まで待機、その後検診といった流れを
とるしかなく、時には家を出てから帰るまでに5、6時間を
要することも珍しくありませんでした。

コロナ禍にも関わらず長時間の外出を余儀なくされ、
体力的にも苦しい状況になりますので、まだ病院が決まっていない方は
優先度高で検討されることをおすすめします。

・駐車場の有無と交通の利便性

ここは皆さん意識するポイントだと思いますが、
車をお持ちの方は交通の便がよいだけでなく、
駐車場の有無にもこだわったほうがよいです。

私の通っていた病院は駅近ではあったものの駐車場がありませんでした。
駐車場がなくても普段の検診に不自由はないのですが、私の時は
・陣痛が始まり病院へ向かう時
・入院中旦那に荷物を持ってきてもらう時
・子供と退院する時
・突発的に病院に行く必要がある際
といった比較的高頻度で車を使用しており、
そのたび最寄りのパーキングに止め駐車料金を払ってました。

避けれるはずだった出費ですので、
駐車場の有無も病院選びの検討材料に
されることをおすすめします。

コロナ禍での運動について

安定期を過ぎたあたりから医師より適度な運動を進められ、
インターネット上にも同様の記事が多数存在します。

医学的にも推奨されているため、疑う余地はないのですが、
夏場は特に感染症予防をした状態(マスクの着用)での運動はきつく、
すれ違う人との距離感も気になります。

上記に該当する方はぜひ室内での運動を試してみてください。
病院や市役所でも自宅でできる妊婦向けの運動を紹介してくれます!

私が行っていた運動は以下記事で紹介しておりますので、
ぜひ読んでみてください!
尚、昨今話題のリングフィットアドベンチャーは少々注意が必要です。
運動不足解消に一役買う非常に魅力的なゲームですが、
腹筋を使ったアクションや少々激しいアクション等
妊婦向けではない点が要所要所にあります。

避けたいアクションを設定できますので
設定したうえで実施することをおすすめします。

コロナワクチン接種について

ワクチンを打つか。打たないか。ワクチンが浸透した
今でも個々で考え方が異なる点だと思います。
妊婦の場合、子供への影響も考えてしまうのでなおのこと
慎重になってしまい、ワクチンによる効果とリスクの
考え方に迷いが生じます。

私もさんざん迷いましたが以下2点が決め手となりワクチンを接種しました。
・妊娠時にワクチンを打つことで子供にも抗体が移るという医師のアドバイス
・妊婦のコロナ感染時における重症化リスクが数倍になるという研究結果


これが正しい選択だったのかはわかりませんが、
ワクチン接種時の考え方の一つとして参考にして頂ければ幸いです。

まとめ

初めての妊娠で不安を感じる人の方が圧倒的に多数派ですが、
不安を0にすることは非常に難しいです。

不安を低減することは可能ですので、
旦那や友人へ相談、インターネットで事前の下調べ、
医師や助産師からアドバイスをもらうなど、
ぜひ自ら行動を起こしてみてください!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次