こんにちは!ゆゆなです。
一升餅と聞いてどのような行事か
すぐにイメージのわく方は比較的
少ないのでは無いでしょうか?
私は恥ずかしながら一升餅というワード自体を知らず
当時、義父母に一升餅の実施有無を相談された際は
焦ってしまい、その後かなり調べたことを今でも覚えてます。
本記事では一升餅に込められた意味や
当日の段取りを紹介させて頂きますので、
ぜひ参考にしてみてください。
一升餅とは?
初めての誕生日(1歳)を迎えたことを祝い、
これからの幸せな将来を願い行われる伝統行事です。
一升餅は、一升の餅のことで約2Kgほどの重さです。
「一升」には「一生」の意味がかけられており、
また、丸い形をしていることから
以下のような願いが込められてます。
・一生食べ物に困らないように
・一生健康で過ごせるように
・一生円満に過ごせますように
一升餅の事前準備
一升餅のお祝いをする前に
準備しておきたいものとして以下が挙げられます。
・一升餅
・お餅を入れる風呂敷もしくはリュック
・選び取りカードもしくはグッズ
・お祝いの食事
一升餅
一升餅の祝い方はお餅の種類や形を含め、
地域や家庭によってさまざまです。
自分たちのスタイルに合ったものを選ぶのがおすすめです。
一升餅の種類
まずはお餅にするかそれ以外にするかを
決めるのがおすすめです。
お餅でなくてもいいの?と感じた方も多いかと思いますが、
最近は「一升パン」や「一升米」、「一升ケーキ」といった
様々な選択肢がありますので、
家庭の好みに合わせて選択してみてください。
また、お餅は以下のように様々な形がありますので、
こちらも好みに合わせて選択してみてください。
・丸形:直径20cm程の一般的なタイプ
・小分け型:小分けになっているため保存やおすそ分けに便利
・イラスト型:写真等をプリントできるため記念になる
・ハード型や星形:形がかわいい
一升餅の準備
手段として購入と手作りの
2パターンが挙げられますが、
手作りは固くならないよう作るタイミングを考慮する必要があり、
また何より手間がかかります。
そのため、特に理由やこだわりが無い場合、
購入がおすすめです。
また、最近は一升餅のお祝いで必要となるアイテムが
セットになった商品がアカチャンホンポや
ネットで販売されてますので、
忙しいママさんはこちらの購入も検討してみてください。
お餅を入れる風呂敷もしくはリュック
一升餅を背負うときには、
風呂敷やリュックを使いますので、
お餅と合わせて準備してください。
尚、上述させて頂きました通り、
お餅と風呂敷やリュックがセットで
販売されていることも多いため、
セット商品を選択された方は特に準備不要です。
リュックの場合、その後ベビーリュックとして
使用できるため気に入ったデザインのものを
用意するのがおすすめです。
風呂敷を用いる場合、一升餅を包むには
80cm前後のサイズ最適です。
選び取りに使うカードもしくは道具
一升餅のお祝いと合わせて行われるのが「選び取り」です。
「選び取り」とは、赤ちゃんの前にさまざまな道具やカードを置いて、
どれを選ぶかで将来の仕事や才能を占う行事のことです。
こちらもお餅とセットでカードが同封されている
ケースが多いためこの場合は別途準備する必要はありません。
自分達で準備する場合は、意味を考慮して道具をそろえましょう。
一般的な意味は以下の通りとなりますが、
自分達でアレンジしても全く問題ありません。
お金:お金に困らない
筆:芸術家、作家の才能
辞書:成績優秀、博学
そろばん:商才に恵まれる
はさみ:手先が器用
ボール:運動神経抜群、スポーツ選手の性能
スプーン:食べ物に困らない、料理人の才能
お祝いの食事
一升餅のお祝いでは、豪華なご飯を食べるのが一般的ですので、
親族などを招待している場合は、鯛など縁起のいい料理を準備しましょう。
一升餅の祝い方/進め方
一升餅のお祝いを行う際の
段取りは以下のようなイメージになります。
①:実施日、参加者を決める
②:お餅の用意など、事前準備を行う
③:一升餅のお祝いを行う
④:選び取りを行う
⑤:食事、おすそ分けを行う
③、④について補足させて頂きます。
一升餅のお祝いを行う
一升餅のお祝い手段にはいくつか
パターンがあります。
背負い餅
一般的なやり方となり、お餅を風呂敷や
リュックなどに入れ背負わせます。
立ち上がれたり、座り込んだり、転んでしまったりと
赤ちゃんの成長度合いによって結果は異なりますが、
どの結果になったとしても縁起がよいとされてます。
尚、風呂敷を使う際はお餅の重さで
首がしまらないよう斜めがけにしてあげてください。
踏み餅
一升餅を地面に見立て
素足やわらじを履いた足でお餅の上に立たせるやり方です。
地にしっかりと足をつけて生きていけるよう
願いが込められます。
転ばせ餅
お餅を背負った子供をわざと転ばせるやり方です。
転ぶと厄落としになる、立てないと家に長くいてくれるという
願いが込められます。
選び取りを行う
選び取りは、赤ちゃんの前に複数のカードや道具を置き、
どれを手に取るかで将来の職業や才能を占う伝統行事です。
用意したカードや道具を赤ちゃんの前に並べて
どれを選ぶか見守ってあげてください。
尚、選ばず踏みつけてしまったり、2つのものを同時に選んでしまったりと、
なかなかスムーズには進まないため、
何をもって子供が選び取ったことにするかを
事前に決めておくとスムーズです。
まとめ
一升餅や選び取りについてご紹介させて頂きました。
一升餅祝いや選び取りのやり方は地域や家庭によって多種多様ですが、
子供の健やかな成長を祈る気持ちが込められているのは同じです。
子供の安全にしっかり配慮して、
家族や親族にとって楽しい思い出にすることが最も大切です。
本記事が少しでも参考になれば幸いです。