アフィリエイト広告を利用しています。

親子3世代で行くいちご狩り🍓くるべりーファームでの経験をご紹介!【PR】

こんにちは!ゆゆなです。

先日、2人の子供たちを連れて千葉県の君津市にある
くるベリーファームで今年初めてのいちご狩りを
楽しんできました。

親子で楽しむ定番イベントであるものの、
いちご狩りができる時期は限られているため、
近々予定されている方も多いのでは無いでしょうか。

本記事ではくるべりーファームでのいちご狩りはもちろん、
当時の子供たちの状況などについてご紹介いたします。

ぜひ参考にしてください。

目次

くるべりーファームの基本情報

「くるべりーファーム」は千葉県君津市にある
いちご狩りが体験できるお店です。
通常のいちご狩りに加え、オプションで摘み取ったいちごを
持ち帰ることが可能
な点が主な特徴と言えます。

アクアラインを利用することで、
都心からでも混んでなければ1時間強
混んでいても2時間程度で到着するため、
アクセスも比較的良好と言えます。

その他、基本情報は以下の通りです。

住所〒292-0434 千葉県君津市向郷1792
電話番号0439-27-3621
営業時間1月上旬~5月上旬の9:00~16:00
支払方法現金のみ
公式URLhttp://www.kuruberry.com/

駐車場について

30台が駐車可能な駐車場があります。
いちごハウス目の前に駐車場があるため、
小さな子供と一緒に来園する場合でも利便性が高いです。

しかし、地面がアスファルト等では無く、
砂利となっているため、雨が降ってしまうと、
どろどろの水たまりになってしまいます。

天候不順の際に来園される場合は、
子供の長靴をはかせるなどの対策が望ましいです。

予約について

予約必須ではありませんが、混雑する日は非常に混雑するため、
事前の予約を強く推奨します。
(2025年はいちごの生育不良により、受け入れ人数が制限されています)

予約は公式ホームページと電話で行うことができ、
公式ホームページでの予約は2、3分で対応可能な内容です。

尚、少々わかりにくい点があるため補足させていただくと、
いちご狩り自体の時間は30分ですが、
予約では1時間の枠を予約するといった形になります。
(9:00~10:00の枠を確保し、この時間内で30分間いちご狩りをする)

くるべりーファームでのいちご狩り

受付し、支払いを済ませると、簡単ないちご狩りの説明があります。
この説明が終わってから、30分間がいちご狩りの時間になります。

我が家はこれまで3度くるベリーファームに来園しておりますが、
ハウス側がいちご狩りの実施人数をコントロールしているため、
ハウス内が人でごった返しているようなことはありません。

身内でしっかり楽しむことができ、
食べごろのいちごが豊富に実っている状態で楽しむことが出来る点に
魅力を感じています。

詳細は項目ごとに説明させていただきます。

ハウス内の様子について

ハウスは広く、いちごが品種ごとに列で分けられて栽培されています。
主な特徴として以下が挙げられます。

①高設栽培

土の上を歩く必要は無く、しゃがまずにいちご狩りが出来るため、
親子で楽しみやすい環境である点が魅力的です。

②広いハウス、広い通路

ベビーカー、車いすでの入店も可能であり、
親子3世代で各々のペースで楽しむことが可能です。

また、受付、栽培場、トイレ等、関連施設が
1つのハウスとなっているため、天候を
気にする必要が無い点は予定が立てやすく助かる点です。

③各種サービス

希望者には練乳のサービスがあります。
また、自動販売機やテーブルも設置されているため、
いちご狩り後に小休憩をとることも可能です。

そしてくるベリーファーム最大の魅力ともいえる
サービスが摘み取ったいちごの持ち帰りサービスです。
箱からこぼれるまでいちごを盛ることができるため、
1箱(1000円)で20~30個程のいちごを持ち帰ることが出来ます。

値段

値段は年齢、時期、平日(200円引き)であるか否かで変動する形となります。
毎年少しずつ値上げされてますが、
2025年時点では以下になります(税込み価格)。

1月~3月4月5月上旬まで
シニア(60歳以上)1,900円1,500円1,300円
大人(中学生以上)2,100円1,700円1,500円
小学生1,700円1,300円1,100円
幼児(3歳以上)1,300円1,100円1,000円
3歳未満無料無料無料
くるべりーファーム公式HP参考:http://www.kuruberry.com/fee/

いちごの品種やいちごの状況について

我が家では今のところ、1種類のみだったことは無く、
「いちごが実ってないな。」と感じたこともありません。
基本的に以下2種類のいちごを存分に楽しむことができます。

・章姫(あきひめ)
・かおり野

我が家の子供たちは圧倒的に「章姫」が好みで、
30分間ずっとこの1種類を食べ続けています。

30分は短く感じるかもしれませんが、
子供帯のペースでも20~30個は余裕で食べます。
練乳が足りなくなることが多いため、
必要な方は持ち込まれるのがおすすめです。

尚、3歳児だと上手にいちごを摘むことが出来ず、
いちごを落としたり、ツル毎引っこ抜いたりするため、
大人がしっかりフォローしてあげる必要があります。

いちご狩り終わりにおすすめの観光スポット

くるべりーファーム最寄りのインターチェンジは
「木更津東IC」となるのですが、このインターチェンジの目の前に
テレビなどで紹介されている全国的にも有名な「うまくたの里という
道の駅があります。

野菜や、名産品であるピーナッツ関連の商品を中心に
魅力的なラインナップとなっています。
中でもザクザクピーナッツペースト」は本当においしいため、
いちご狩りの帰りにぜひ立ち寄ってみてください。

まとめ

千葉県君津市にある「くるべりーファーム」での
いちご狩りをテーマに記載させていただきました。

都心からくるべりーファームへ向かう道中だけでも、
アクアラインから見える景色、サービスエリアの海ほたる、
うまくたの里でお土産選びと多くの観光名所があります。

そこまで準備に時間をかけることなく、
手軽に非常に充実した1日を過ごすことができるため、
ぜひ試してみてください。

本記事が家族の素敵な時間を彩る
お手伝いができておりましたら幸いです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次