こんにちは!ゆゆなです。
成長スピードがとても速い0歳児。
かわいい洋服を着させてあげたいけど、
・買いすぎて結局ほとんど着なかった
・サイズを間違えて少しの間しか着れなかった
・いつからサイズを変えればいいかわからない
などなど様々な懸念材料があります。
できるだけ無駄の無いように購入して
浮いたお金でおもちゃ等を買ってあげたいと考えている方も
多いのではないでしょうか?
特にミキハウス等のブランド服であれば値段も高いので尚更です。
本記事ではベビー服購入時のサイズの考え方や必要枚数に着目しつつ、
月齢ごと特徴や身長/体重等を踏まえて注意点等を
解説していきます。
初めての育児に取り組まれている方はぜひ参考にしてください。
ベビー服のサイズについて
大人の場合、S/M/Lのサイズ表記が一般的ですが、
ベビー服のサイズ表記は大人と異なるため慣れるまでは
混乱しがちです。
日本のベビー服の場合、サイズは身長(50/60/70/80/90/100)で表記されています。
例えば服のサイズが60の場合、身長60cm前後の赤ちゃん用のものであることを
意味してます。各サイズごとの身長の目安は以下の通りです。
サイズ | 身長 | 体重 |
---|---|---|
50サイズ | 55cm以下 | 3kg |
60サイズ | 55cm~65cm | 6kg |
70サイズ | 65cm~75cm | 9kg |
80サイズ | 75cm~85cm | 11kg |
90サイズ | 85cm~95cm | 13kg |
100サイズ | 95cm~105cm | 16kg |
ベビー服の形状や、子供の体格でも合うサイズは変わってきますので、
上記はあくまで目安として、実際の身長、体重を考慮し、
我が子に合った洋服選びを意識することをおすすめします。
平均的な身長/体重は、母子手帳の成長直線に記載がありますので
こちらの情報も参考にしてみてください。
・0~3ヶ月 :50~60
・3~6ヶ月 :60~70
・6ヶ月~1歳:70~80
ベビー服選びの主なポイント
体形(身長、体重など)に合っているか
体形は個人差がありますので我が子に合ったベビー服を
選んであげてください(我が子は太ももが太かったので基本的に大きめを買ってました)。
肌着については体にフィットするよう紐で調整可能なものがおすすめです。
また、ベビー服ごとで同じサイズ表記でも
サイズ感が異なることが多々ありますので
この点も意識しておきたいです。
月齢と季節の関係性
我が子の成長とベビー服の季節が合わず、
購入したのに着せられなかったという失敗も起きえます。
例えば7月ごろに身長が60cmであった場合、
サイズ60の冬物を購入しても着せることが難しいです。
成長速度は正確に把握できませんので、
体や季節にあったものを定期的に購入することをおすすめしますが、
先に買っておきたい方は気持ち大き目のものを購入するようにしてください。
また、ベビー服の素材も薄手で涼しいメッシュ素材、保温性の高いニットガーゼ素材と
種類がありますので季節に合わせたものをチョイスしてあげてください。
赤ちゃんの成長状況
同じ月齢でも身長や体重はもちろんのこと、
寝返りやお座り等やれることにも違いがあります。
赤ちゃんの成長速度に合わせて適切なタイプのベビー服を
着せてあげましょう。
0か月~3か月
■このころの特徴
成長速度が非常に早い時期です。
ミルクの回数も8回前後と最も多くなる時期であり、
吐き戻しも比較的多い時期です。
生まれたばかりでかわいい服を用意してあげたいところですが、
この時期はすぐにサイズアウトしてしまうので、
コスパを重視したほうが良いです。
また、肌がデリケートなので綿100%のものがおすすめです。
■サイズの考え方
メインのサイズは50サイズになります。
2か月ごろから50サイズのベビー服はサイズアウトし始めるので、
体形に合わせて60サイズを検討しましょう。
■必要枚数
朝晩の着替えに吐き戻しを考慮すると、
短肌着やコンビ肌着(もしくは長肌着)は5枚前後、
ツーウェイオールは最低3枚は用意しておきたいです。
洗濯の頻度が毎日では無い場合や梅雨の時期などは
上記よりも多めに用意してください。
4か月~6か月
■このころの特徴
吐き戻しの回数は減ってくると思いきや寝返りができるようになり、
お腹を圧迫されることによる吐き戻しが比較的増えます。
運動量が増える時期ですのでベビー服は気持ち大き目のゆとりがあるものを
選択するようにしましょう。
また、首が座ることで、かぶるタイプの服も
使用できるのでぜひチャレンジしてみてください。
この時期も比較的すぐにサイズアウトしてしまうため、
どちらかというとコスパを重視されることをおすすめします。
■サイズの考え方
メインのサイズは60サイズになります。
5か月の終わり~6か月にかけて運動量が増えてくるので
子供の成長に合わせて70サイズにサイズアップを検討しましょう。
■必要枚数
コンビ肌着とボディ肌着で合計5、6枚は用意しておきたいです。
ロンパースやボディオールは3枚前後用意しておけると安心です。
7か月~1歳まで
■このころの特徴
離乳食が進み、ミルクの吐き戻しも少なくなります。
ずりバイやハイハイ、つかまり立ちができるように
なってきますので、動きやすい服装を意識してください。
また、裾が長すぎると引っかかって転んでしまい、
膝が出ているとすれてしまうのでこの点も意識しておきたいです。
身長、体重の増加も比較的落ち着いてきますので、
かわいいベビー服を用意してあげたいタイミングです!
■サイズの考え方
メインのサイズは70サイズになりますが、
体形によっては80サイズを用意したほうが良い時期です。
運動量も増え適切なサイズの服装がより好ましい時期ですので、
時間の余裕があれば試着してから購入するようにしてください。
■必要枚数
外出用でズボン/スカートやTシャツが各3枚程度、
室内用で肌着、ボディーオールが各3枚程度あれば
十分生活できます。
成長も一旦落ち着くのでお出かけ用のベビー服等も
余裕があれば用意してあげたいですね。
まとめ
0歳から1歳までのベビー服のサイズや枚数について
紹介させて頂きました。
繰り返しにはなりますが、赤ちゃんの成長に合わせて
用意していくべきものですので、夫婦で日々の成長を
見守りつつお互いの意見をすり合わせて適切なものを
着せてあげてください!
様々なデザインのベビー服がありますので、
目移りしてしまいますが、使う分の範囲で
おしゃれを楽しんでいきましょう!